2025.10.7

2025.10.7

ロレックスのサブマリーナデイトRef.16610のオーバーホールを行いました。(東京都/H様)

array(3) {
  [0]=>
  object(WP_Term)#2989 (17) {
    ["term_id"]=>
    int(506)
    ["name"]=>
    string(36) "オーバーホール・修理実績"
    ["slug"]=>
    string(28) "overhaul-repair-achievements"
    ["term_group"]=>
    int(0)
    ["term_taxonomy_id"]=>
    int(506)
    ["taxonomy"]=>
    string(8) "category"
    ["description"]=>
    string(0) ""
    ["parent"]=>
    int(1)
    ["count"]=>
    int(755)
    ["filter"]=>
    string(3) "raw"
    ["term_order"]=>
    string(2) "29"
    ["cat_ID"]=>
    int(506)
    ["category_count"]=>
    int(755)
    ["category_description"]=>
    string(0) ""
    ["cat_name"]=>
    string(36) "オーバーホール・修理実績"
    ["category_nicename"]=>
    string(28) "overhaul-repair-achievements"
    ["category_parent"]=>
    int(1)
  }
  [1]=>
  object(WP_Term)#2994 (17) {
    ["term_id"]=>
    int(175)
    ["name"]=>
    string(21) "ロレックス/ROLEX"
    ["slug"]=>
    string(5) "rolex"
    ["term_group"]=>
    int(0)
    ["term_taxonomy_id"]=>
    int(175)
    ["taxonomy"]=>
    string(8) "category"
    ["description"]=>
    string(0) ""
    ["parent"]=>
    int(1)
    ["count"]=>
    int(78)
    ["filter"]=>
    string(3) "raw"
    ["term_order"]=>
    string(3) "194"
    ["cat_ID"]=>
    int(175)
    ["category_count"]=>
    int(78)
    ["category_description"]=>
    string(0) ""
    ["cat_name"]=>
    string(21) "ロレックス/ROLEX"
    ["category_nicename"]=>
    string(5) "rolex"
    ["category_parent"]=>
    int(1)
  }
  [2]=>
  object(WP_Term)#2996 (17) {
    ["term_id"]=>
    int(1)
    ["name"]=>
    string(6) "時計"
    ["slug"]=>
    string(5) "watch"
    ["term_group"]=>
    int(0)
    ["term_taxonomy_id"]=>
    int(1)
    ["taxonomy"]=>
    string(8) "category"
    ["description"]=>
    string(0) ""
    ["parent"]=>
    int(0)
    ["count"]=>
    int(1302)
    ["filter"]=>
    string(3) "raw"
    ["term_order"]=>
    string(3) "212"
    ["cat_ID"]=>
    int(1)
    ["category_count"]=>
    int(1302)
    ["category_description"]=>
    string(0) ""
    ["cat_name"]=>
    string(6) "時計"
    ["category_nicename"]=>
    string(5) "watch"
    ["category_parent"]=>
    int(0)
  }
}
オーバーホール・修理実績

お客様から頂いた故障状況など

10年前にオーバーホールしました。今月動かなくなりました。

技術者からのメール

止まりの直接的な原因は動力源であるゼンマイが根元から切れたことによるものでした。
経年劣化や金属疲労で切れてしまったものと思われます。
また、内部についても全体的に油の劣化は進行している状態でございました。
現状、自動巻きの錘を支えている軸(ローター真)と3番車と呼ばれる歯車の汚れが目立っておりますので、交換になる可能性まで含めてお見積りをご提示しております。
修理進行後、洗浄・組み立てを行って無事に使用できる状態であれば交換は発生しない形になります。

交換になった場合、部品を純正パーツでご用意することも可能なのですが、部品が高騰しており、1点1点の価格が15,000円近くになってしまう実情がございます。
見た目も性能もほぼ同等のジェネリックパーツの方がお客様にメリットがあると思いますので、ご提案をさせていただいております。
ジェネリックパーツを使用したとしてもROLEX社で修理を受けられることも実証済みですのでその点はご安心ください。

ロレックスのサブマリーナデイト16610はどんな時計?

ロレックス サブマリーナデイト Ref.16610は、1988年から2010年頃まで約20年間にわたって製造された、旧型サブマリーナーのロングセラーモデルです。すでに生産終了していますが、現行モデルとは異なるクラシックな雰囲気が愛好家から高く評価され、中古市場で根強い人気を誇ります。

2010年に登場した次の世代のサブマリーナデイト Ref.116610と比較すると、16610は全体的にスリムな印象です。また、搭載ムーブメントのパワーリザーブ時間にも差があります。

修理対応

ロレックスのサブマリーナデイト16610のオーバーホールを行いました。
  • オーバーホール(分解掃除)

オーバーホール・修理内容

メンテナンス内容 数量 金額
オーバーホール(パッキン交換含む) 1 33,000円
ゼンマイ交換(切れ) 1 5,500円
ローター真交換(不良時、ジェネリックパーツ) 1 5,500円
3番車交換(不良時、ジェネリックパーツ) 1 5,500円

料金:49,500円(税込)

油粘り

時計の内部には多くの潤滑油という油が差されていますが、潤滑油は年月を経ることで、劣化したり内部の磨耗粉やチリやゴミと合わさって粘りを生じます。

潤滑油の状態が悪いと部品の動作にとって抵抗となってしまい時刻の遅れや針の止まりなど精度が落ちてしまいますので、古い油を洗浄し綺麗な潤滑油を差し直しが必要になります。

ゼンマイ切れとは?

機械式時計はゼンマイの力を動力にしていますが、このゼンマイが切れてしまう事があります。錆が生じてしまったり、金属疲労が重なって切れるなど理由は様々です。

ぜんまいが切れてしまうと動かす力を生み出すことができなくなりますので、ゼンマイの交換が必要になります。

ローターとは

自動巻き時計ではゼンマイを巻き上げる為にローターという部品が使用されています。

ローターは腕の動きによって回転しその回転によりゼンマイを巻き上げます。

ローターは中央部の軸(ローター真)と一緒にセットされますが、ローター真が摩耗し、ローター本体がガタついて裏ブタや他の部品に接触して異音が発生する事例が最も多いです。ローター真は内部パーツの中でも重量のあるローター本体を支える役割を持つため、相当負荷もかかります。摩耗された場合には交換が必要です。

また、裏蓋のパッキンが劣化し内部に湿気が入りローター自身が錆びて交換が必要な場合もあります。

この時計のメンテナンスした柏谷茂樹さんってどんな人?

時計業界一筋で時計修理業はもちろん、販売や修理受付、カスタマーサポートなどの業務にも携わっていたこともあります。

また、都内を中心に全国規模で月間1,000本以上の修理をする会社に所属していた経験もありますのでロレックスやオメガなどの舶来ブランドから、セイコーやオリエントなのどの国内時計まで幅広く修理対応が可能です。

今まで培ってきた知識・技術力を活かし、お客様のご要望に応える修理を提供できればと思います。



柏谷茂樹さんのオーバーホールの料金

クォーツ(電池式時計)

  • スタンダードモデル:9,000円~
  • クロノグラフ:12,000円~

機械式(ゼンマイ)

  • スタンダードモデル:16,000円~
  • クロノグラフ:35,000円~

※実際の料金は時計をお預かりして、技術者による診断実施後に確定いたします。記載されている料金は目安としてご参考ください。

クラフトワカーズに所属している職人全員にまとめて見積もりが行えます

クラフトワーカーズ職人一覧

一括見積もりフォームから時計の情報を記入し送信するだけで、クラフトワーカーズにて紹介している複数の時計修理専門店の職人から概算見積もりをメールで受け取れます。

一括見積もりでは、住所、電話番号は記入する必要はありません。

価格や納期、メンテナンス可能の職人の情報が1ページでまとめられていて分かりやすいです。

現在8名の時計職人から、一括見積もりを受け取る事ができます。オーバーホール・修理終了後、1年の保証期間が設けられています。

オーバーホールをご検討の方へ

クラフトワーカーズなら全国どこからでも
安心して依頼ができます。

クラフトワーカーズの特徴
  • 修理料金を
    比較できる

    職人全員に一括見積りで
    料金比較ができます。

  • 安心して
    依頼ができる

    わからない事は直接職人に聞いて解決。
    だから安心して依頼ができます。

  • 修理後の
    安心サポート

    全ての時計に
    1年間の動作保証がつきます。

  • WEBから簡単
    「まとめて見積り」

    「まとめて見積り」なら、住所や電話番号の入力なし。時計を送らずに概算見積りを作成します。

  • 資格を持つ
    職人が在籍

    優れた技術でリーズナブルに
    オーバーホールができます。

  • 梱包キットを
    無料提供

    全国どこでも時計の梱包キットを
    無料で提供。
    着払いで修理店へ送るだけ。

クラフトワーカーズの評判を確認する

Now Loading...

Now Loading...


ロレックスのサブマリーナデイト着用が確認された有名人

日本の著名人

  • 石橋貴明さん(とんねるず):『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』などの番組内で、サブマリーナデイトを着用している姿が目撃されています。
  • 矢部浩之さん(ナインティナイン):石橋貴明さんと同様に、サブマリーナデイトの愛用者として知られています。
  • ケンドーコバヤシさん(お笑い芸人):数々のメディアでサブマリーナデイトを着用していることが取り上げられています。
  • 藤森慎吾さん(オリエンタルラジオ):テレビ番組などでサブマリーナの着用が確認されています。
  • 国分太一さん:サブマリーナを愛用している著名人として紹介されています。 

海外の著名人

  • ティモシー・ダルトン(俳優):映画『007 消されたライセンス』(1989年)で、ジェームズ・ボンド役としてサブマリーナデイト(Ref.16610)を着用したとされています。
  • キャメロン・ディアス(女優):アクションコメディ映画『ナイト&デイ』で、サブマリーナデイトを着用しました。
  • ジャック・カストー(海洋探検家):ドキュメンタリー映画『沈黙の世界』の撮影中にサブマリーナを着用していました。
  • ジェームズ・キャメロン(映画監督):サブマリーナの愛用者として知られています。

ロレックスのサブマリーナデイトRef.16610資産性

ロレックス サブマリーナデイトRef.16610は、高い資産性を持つモデルとして知られています。生産終了した旧型モデルですが、そのクラシックなデザインと流通量の多さから、中古市場でも需要が高く、比較的安定した相場を維持しています。

1989年から2010年まで製造されたRef.16610は、現行モデルとは異なるアルミ製のベゼルやスリムなケースデザインが特徴です。製造終了しているため、良いコンディションの個体は徐々に希少性が増し、ヴィンテージとしての価値も高まっています。

入力内容の確認

あなたにおすすめの記事

よく読まれている記事

この記事を見た人はこんな記事も見ています