2025.8.5

セイコー5の7S26-0420のオーバーホールを行いました。(埼玉県/O様)

array(3) {
  [0]=>
  object(WP_Term)#2944 (17) {
    ["term_id"]=>
    int(506)
    ["name"]=>
    string(36) "オーバーホール・修理実績"
    ["slug"]=>
    string(28) "overhaul-repair-achievements"
    ["term_group"]=>
    int(0)
    ["term_taxonomy_id"]=>
    int(506)
    ["taxonomy"]=>
    string(8) "category"
    ["description"]=>
    string(0) ""
    ["parent"]=>
    int(1)
    ["count"]=>
    int(619)
    ["filter"]=>
    string(3) "raw"
    ["term_order"]=>
    string(2) "19"
    ["cat_ID"]=>
    int(506)
    ["category_count"]=>
    int(619)
    ["category_description"]=>
    string(0) ""
    ["cat_name"]=>
    string(36) "オーバーホール・修理実績"
    ["category_nicename"]=>
    string(28) "overhaul-repair-achievements"
    ["category_parent"]=>
    int(1)
  }
  [1]=>
  object(WP_Term)#2945 (17) {
    ["term_id"]=>
    int(346)
    ["name"]=>
    string(18) "セイコー/SEIKO"
    ["slug"]=>
    string(4) "siko"
    ["term_group"]=>
    int(0)
    ["term_taxonomy_id"]=>
    int(346)
    ["taxonomy"]=>
    string(8) "category"
    ["description"]=>
    string(0) ""
    ["parent"]=>
    int(1)
    ["count"]=>
    int(43)
    ["filter"]=>
    string(3) "raw"
    ["term_order"]=>
    string(2) "96"
    ["cat_ID"]=>
    int(346)
    ["category_count"]=>
    int(43)
    ["category_description"]=>
    string(0) ""
    ["cat_name"]=>
    string(18) "セイコー/SEIKO"
    ["category_nicename"]=>
    string(4) "siko"
    ["category_parent"]=>
    int(1)
  }
  [2]=>
  object(WP_Term)#2952 (17) {
    ["term_id"]=>
    int(1)
    ["name"]=>
    string(6) "時計"
    ["slug"]=>
    string(5) "watch"
    ["term_group"]=>
    int(0)
    ["term_taxonomy_id"]=>
    int(1)
    ["taxonomy"]=>
    string(8) "category"
    ["description"]=>
    string(0) ""
    ["parent"]=>
    int(0)
    ["count"]=>
    int(1150)
    ["filter"]=>
    string(3) "raw"
    ["term_order"]=>
    string(3) "202"
    ["cat_ID"]=>
    int(1)
    ["category_count"]=>
    int(1150)
    ["category_description"]=>
    string(0) ""
    ["cat_name"]=>
    string(6) "時計"
    ["category_nicename"]=>
    string(5) "watch"
    ["category_parent"]=>
    int(0)
  }
}
オーバーホール・修理実績
セイコー5の7S26-0420のオーバーホールを行いました。

お客様から頂いた故障状況など

購入後10年前後経過していると思います 3年くらい前にバンドを自分で交換して、気分も新たに使おうとした矢先にリューズが取れてしまい、その後はずっとしまい込んでありました 久々に巻き上げてみると、問題なく動作しているように見えます 使っていた頃は、日に数十秒ずつズレ、時刻合わせから始まる毎日だった気がします(仕様の範囲内?) 気に入って購入し、あの頃ハードだった毎日をずっと一緒に過ごした記憶が蘇り、やはり相当の愛着を感じますので、再び使えるようにしたいなあと思っています 安物ですが、今回、購入価格と同等かそれ以上の修理費用になっても構わないと考えてもいます

技術者からのメール

リュウズの中に巻き芯の一部が折れ残ってありました
幸いに取り除くことが出来、そのままリュウズを使用しました。
折れ残った巻き芯も少し折れただけなので、そのまま使用いたしました。
ですから今回は全てオリジナルで完成いたしました。

今回の巻き芯の折れてリュウズが外れた原因は、巻き芯の金属疲労か衝撃によるものと思われます。
お使いになるご注意は、精密機械ですので出来るだけ水・汗・衝撃にご注意ください。

修理対応

  • オーバーホール(分解掃除)
  • 巻芯交換

オーバーホール・修理内容

メンテナンス内容 数量 金額
オーバーホール(パッキン交換含む) 1 25,000円

料金:25,000円(税込)

巻き芯の劣化とは?

巻き芯とは、リューズ(時刻やカレンダーの修正を行うための部分)と内部の機械をつないでいる部分のパーツになりますが、金属疲労で変形してしまったりリューズパッキンの劣化により錆びてしまう事があります。

巻き芯が劣化してしまうとカレンダー切換や時刻合わせなどの機能の切換ができなくなるので交換が必要です。

油切れとは?

時計のムーブメント(内部の機械)では、大小様々な摩擦(擦れ合い)が生じています。

時計を動かしている限り駆動箇所の摩擦は必ずおこります。

その摩擦を可能な限り軽減する為に潤滑油が注油されていますが、経年の使用によりこの潤滑油が乾いたり、内部のほこり等によって汚れてしまいます。

この状態を油切れと言います。

油が切れのまま時計を動かすと、部品同士の摩擦が上昇して、部品が消耗し始めます。 放っておくと、動作不良を起こしてしまういます。これを未然に防ぐため新しい潤滑油を注油します。

入力内容の確認

あなたにおすすめの記事

よく読まれている記事

この記事を見た人はこんな記事も見ています