独自のデザインスタイルや優秀な才能を持つデザイナーを多数輩出し、フランスと並んで現代のファッションリーダーと言える国イタリアですが、オートクチュール(既製服)やプレタポルテに始まり、ブランドのほとんどがファッションとして身に着けるアイテム全てを網羅しています。
イタリアといえば老舗ファッションブランドに世界規模の総合ファッションブランド、「ヴァレンティノ」の存在があります。
1957年、イタリア・ローマ コンドッティ通りに当時としては革新的なファッションハウスを設立、オートクチュールを中心に世界的な支持を獲得、現在は世界でも最大級の総合ファッションブランドに成長したのが、創業者ヴァレンティノ・ガラヴァーニの名を冠したブランド「ヴァレンティノ」です。
ヴァレンティノは独創的なオートクチュールのデザインで世界的に高い評価を持ち、特に1968年に発表した白のみを基調にしたオートクチュール「ホワイトコレクション」の発表で、世界中にヴァレンティノの名を轟かせます。
その後、ヴァレンティノは本業のオートクチュールやプレタポルテのみならず、アイテムごとに4つのブランドラインを持つ世界でも最大規模の総合ファッションブランドとして君臨しているのです。
そしてヴァレンティノもまた、自社アイテムとしてシューズ(靴)の存在に重点を置き、特にフェミニンな女性らしいデザインの定番パンプス「ボウワウ」、ヴァレンティノのアイコンである Vロゴが印象的なパンプス「Vロゴ シグネチャー」、そして婦人靴と同じく、アイコンのVロゴをあしらったスキン ローファー「Vロゴ シグネチャー」などが有名です。
匠の技術を持つ職人の高い技術・入念な作業工程で製造されたヴァレンティノのハイヒールや革靴ですが、その使用頻度の高さ故、普段からのこまめなケアは欠かすことができず、さらに損傷や破損、部品の外れなどが発生した場合は速やかに製造元の工房へ修理・メンテナンスを依頼する事が大切です。
修理・メンテナンスを施すことで、愛用の革靴は一生使い込める必需品となり、生涯使い込めるアイテムとなります。
ヴァレンティノのハイヒール・革靴は永く良好なコンディションで使い続けるため、壊れたり傷みが生じた場合正規取り扱いブティックに持ち込み、修理・リペアサービスを受けることができます。
また、もろもろの事情から正規リペアサービスを利用しない人もおり、優秀な技術を持った皮革製品修理専門店に持ち込む人も多いです。
ここでは、日本正規サービスがあるヴァレンティノのハイヒール・革靴について、修理に対する正規リペアサービスと皮革製品修理専門店対応の違いを紹介します。
愛用のヴァレンティノ・ハイヒールや革靴を修理・リペアすることをお考えの方は、この機会に是非読んでみて下さい。
Contents
ヴァレンティノの靴を修理・メンテナンスに出す目安とは
経験豊かな熟練した職人により高度な技術で製造されたヴァレンティノの靴は、厳選された上質な皮革素材などを採用していますが、毎日使用することで経年劣化や負荷の程度により年数が経つと、劣化による損傷・また使用している金具類も破損や傷みが生じてきます。
靴の場合、主に経年劣化・傷みの生じやすい箇所は、アウトソール・踵部・インソール・外側の傷みなどです。
このような場合は傷みのある箇所をリペアすることになりますが、アウトソール・踵の場合はパーツ交換、外側劣化・破損の場合はパーツを交換・縫製の補強、インソールの場合はインソールごと交換になります。
ヴァレンティノの靴は全て定期的なメンテナンスを施しながら、長期間ハードに使用することを想定して製造されており、日常使用する際のお手入れも重要ですが、購入から数年経過し、傷みが生じたハイヒール・革靴については、修理・リペアの検討が必要です。
ヴァレンティノ靴の正規メンテナンスサービスとは
ヴァレンティノでは製品に対する様々なアフターサービス・リペアサービスのためカスタマーセンターを設けており、所有しているユーザーが安心して使い続けることが可能な体制を取っています。
ヴァレンティノ正規カスタマーセンターは本物であることが確認できた製品については、イタリア本社の工房と同じ優れた技術を持った専属職人が、本国から用意した純正の部材を使用し、丁寧且つ信頼の置ける作業で修理・リペアを行う形です。
ヴァレンティノの修理・メンテナンスは対外的に明確な料金を提示しておらず、基本は受付窓口である全国の正規輸入販売代理店が製品をいったん預かり、見積りを出した後に作業を進める形になっています。
料金は修理・リペア個所・モデル種類によって使用する部材や作業工程が異なるため、製品預かり後の連絡となります。
また、納期に関しても全て預かり後の連絡になり最速でも返答に約2ヶ月、修理部品が日本担当サービスに無く、イタリア本社から取り寄せの場合や特殊修理はかなり長くかかりますので、ヴァレンティノのシューズ(革靴)を正規サービスに修理・リペアに出す場合、予算・納期に関しては余裕を持った方が良いです。
また、受け付窓口は購入した正規ブティックのみになり、購入履歴が確認できたものを預かり受付する形になります。
海外購入品や並行輸入品については、正規カスタマーセンターに郵送でのみ受付となり、購入の際付属の製品カードの添付が条件になります。
正規サービスへヴァレンティノの靴を修理・リペア依頼するメリット
- 日本担当正規サービスへ製品を預けるため安心感がある
- 料金・納期は製品預かり後連絡となり事前に確認はできない・また最速でも見積り連絡には約2ヶ月を要する
- 日本担当サービスに修理部品が無くイタリア本社から取り寄せ・特殊修理になる場合見積り料金が高額になる可能性あり
内容を直接正規サービスへ相談したい場合
ヴァレンティノジャパン・カスタマーセンター 住所:東京都渋谷区上原1-32-19-405(郵送のみ受付) TEL:03-6634-4961 受付時間:10:00~19:00 土日祝日休み 又は公式サイトお問い合わせフォームからメールで問い合わせ
注:正規品については靴を購入した正規店舗のみの受付・海外購入品/並行輸入品についてはカスタマーセンターへTEL連絡後郵送になる・その際購入時に付属の製品カードが必要
正規サービスより手軽に依頼ができ料金もお得な皮革製品修理専門店
ヴァレンティノの靴を修理・リペアしたい場合、正規サービスは製品を預かり後見積りになり料金が高額・納期も長くなるなどの理由から、他の依頼方法を探しているユーザーもおり、そういった際には優秀で実績のある皮革製品修理専門店に依頼すると良いです。
皮革製品修理専門店へ修理・リペアを依頼するメリットは料金が正規サービスよりお得な事、修理内容について融通が利く事、納期も早めに仕上がる事が挙げられます。
逆にデメリットは、あくまでブランド正規の修理ではない事、修理店によって技術力に差があり、依頼先によっては仕上がりにバラツキがあることが難点です。
修理専門店によって料金はバラつきがありますが、ヴァレンティノシューズ(革靴)の修理・リペア料金平均相場を見てみましょう。
| ヴァレンティノ靴修理可能箇所 | 皮革製品修理専門店修理料金(概算・目安) |
|---|---|
| オールソール交換(革靴・ハイヒール) | 13,000円~(概算・目安) |
| リフト交換(両足) | 3,000円~(概算・目安) |
| ピンリフト交換(ハイヒール) | 1,000円~(概算・目安) |
| リフト交換(パンプス) | 1,000円~(概算・目安) |
| ヒール高調整(ブーツ・革靴) | 4,000円~(概算・目安) |
| ヒール交換(パンプス) | ヒール本体交換・両足6,000円~/ヒール巻革交換・両足6,000円~(概算・目安) |
| スタッズ取り付け(パンプス・サンダル) | 5,000円~(概算・目安) |
| ストラップ修理 | ストラップ再作成・8,000円~/ストラップ補強・4,000円~/ストラップ交換・10,000円~(概算・目安) |
| その他 | 応相談・要見積り |
このような料金設定で、正規サービスの対応は全て見積りなので料金がすぐ分かりませんが、皮革製品修理専門店の場合、箇所ごとに概算の基本料金が設定されており魅力的です。
納期の方も正規サービスだと製品預かり後連絡(最速でも約2ヶ月)のところを、基本約3~4週間で納品してくれるので、便利で利用しやすくなっています。
依頼の際、注意点としては、ヴァレンティノのシューズ(革靴)は非常に高度な技術で製造され、素材も厳選された上質な皮革素材等を使用しているため、良い評判と実績を持った優秀な修理専門店を選ぶ事が重要です。
皮革製品修理専門店を利用する場合なぜ優秀な職人が在籍するお店を選ばなくてはいけないのか
ヴァレンティノに限らず、有名ブランドのシューズ(革靴)を修理・リペアする場合は、必ず優れた技術を持った職人が在籍する修理店を選ぶ事がとても重要になります。
なぜなら、皮革製品修理専門店はお店により在籍する職人の技術レベルが異なるため、技術や経験の浅い職人が作業を行うと、持ち込まれたバッグの状態を見極めることができず、作業・縫製の質が下がってしまい、満足する仕上がりにならないことが多い為です。
ヴァレンティノシューズ(革靴)の修理・リペア経験を豊富に持ち、優れた技術を備えた職人が作業を手掛ければ、劣化・傷んだ部分を購入時のような良好な状態に取り戻すことが可能です。
そのため、皮革製品修理専門店の情報をできる限り集めて、さらにお店の口コミや実際に職人に相談をして、信頼できるお店かどうか見極めることが大切になります。
ヴァレンティノの靴を皮革製品修理専門店に修理・リペア依頼するメリット
- 正規サービスよりも基本料金の設定がお得・納期も早い
- ヴァレンティノのシューズ(革靴)を修理・リペアした経験が豊富で技術の高い職人が担当すれば高品質な仕上がりが期待できる
- 経験豊かな職人ならば細かい点まで相談でき優れた提案もしてくれるので良心的な対応
ヴァレンティノの靴を正規サービス以外で修理・リペアしたい場合優秀な実績を持つ皮革製品修理専門店の方がお得で依頼しやすく安心
ヴァレンティノのような厳選された上質な天然皮革等の素材を使用し、熟練した職人の手によって高品質に仕上げられたシューズ(革靴)の、長年の使用により壊れた個所などを修理・リペアしたい場合、通常は正規取り扱いブティックを通して正規カスタマーサービスに依頼する事になります。
ですが、料金や納期などもろもろの事情から正規サービス以外の依頼方法を探している方は、優秀な実績を持ち、経験値・技術の高い皮革製品修理専門店に依頼するのがおすすめです。
しかし、あくまでブランド正規の修理ではない事、修理店によって技術力に差があり、依頼先によっては仕上がりにバラツキがある為、良く調べた上で良質な修理店を見つける事が肝心です。
依頼後、仕上がりに不満の出ないよう、優秀な信頼の置ける皮革製品修理専門店を選択し、愛用のヴァレンティノシューズを見違えるようにリニューアルしましょう。