2025.8.28

2025.8.28

アニエスベ―のV182-5A00のオーバーホールを行いました。(群馬県/A様)

array(2) {
  [0]=>
  object(WP_Term)#2982 (17) {
    ["term_id"]=>
    int(506)
    ["name"]=>
    string(36) "オーバーホール・修理実績"
    ["slug"]=>
    string(28) "overhaul-repair-achievements"
    ["term_group"]=>
    int(0)
    ["term_taxonomy_id"]=>
    int(506)
    ["taxonomy"]=>
    string(8) "category"
    ["description"]=>
    string(0) ""
    ["parent"]=>
    int(1)
    ["count"]=>
    int(656)
    ["filter"]=>
    string(3) "raw"
    ["term_order"]=>
    string(2) "29"
    ["cat_ID"]=>
    int(506)
    ["category_count"]=>
    int(656)
    ["category_description"]=>
    string(0) ""
    ["cat_name"]=>
    string(36) "オーバーホール・修理実績"
    ["category_nicename"]=>
    string(28) "overhaul-repair-achievements"
    ["category_parent"]=>
    int(1)
  }
  [1]=>
  object(WP_Term)#2980 (17) {
    ["term_id"]=>
    int(1)
    ["name"]=>
    string(6) "時計"
    ["slug"]=>
    string(5) "watch"
    ["term_group"]=>
    int(0)
    ["term_taxonomy_id"]=>
    int(1)
    ["taxonomy"]=>
    string(8) "category"
    ["description"]=>
    string(0) ""
    ["parent"]=>
    int(0)
    ["count"]=>
    int(1198)
    ["filter"]=>
    string(3) "raw"
    ["term_order"]=>
    string(3) "212"
    ["cat_ID"]=>
    int(1)
    ["category_count"]=>
    int(1198)
    ["category_description"]=>
    string(0) ""
    ["cat_name"]=>
    string(6) "時計"
    ["category_nicename"]=>
    string(5) "watch"
    ["category_parent"]=>
    int(0)
  }
}
オーバーホール・修理実績
アニエスベ―のV182-5A00のオーバーホールを行いました。

お客様から頂いた故障状況など

一年くらい前に止まり、そのままにして居りました。 購入は20年以上前です。 6~7年くらい前に一度だけ、最寄りの時計店オーバーホールを依頼しました。 その後、一度だけ電池交換だけしてくれる店で、電池交換を依頼しました。 以上です。

技術者からのメール

こちら油切れと、回路電池端子部分への電池の液漏れが確認できました。こちら分解掃除で回復見込みです。
ガラス内側にプリントしているデザインで、ケース洗浄をする際、とれる可能性がございますので、洗浄液による洗浄ではない、方法で汚れを取っていきます。

修理対応

  • オーバーホール(分解掃除)

オーバーホール・修理内容

メンテナンス内容 数量 金額
オーバーホール(分解掃除) 1 19,800円

料金:19,800円(税込)

油粘り

時計の内部には多くの潤滑油という油が差されていますが、潤滑油は年月を経ることで、劣化したり内部の磨耗粉やチリやゴミと合わさって粘りを生じます。

潤滑油の状態が悪いと部品の動作にとって抵抗となってしまい時刻の遅れや針の止まりなど精度が落ちてしまいますので、古い油を洗浄し綺麗な潤滑油を差し直しが必要になります。

液漏れ

クォーツ時計は電池が切れたまま放置しておくと、電池から液が漏れてる事があります。この事を液漏れと呼びます。

液漏れした場合、電池を取り出し液漏れした汚れを拭き取れば動作する事もありますが故障して動かなくなってしまう事もあります。故障してしまった場合は新しい部品の交換が必要になります。

この時計のメンテナンスした池島和成さんってどんな人?

大阪府の船場で1970年より時計店を経営しています。

先代から技術を引き継ぎアンティークから現行品まで幅広い時計のメンテナンスを行っています。

個人のお客様はもちろん、時計の修理でお困りの小売店様まで年間100以上の修理やオーバーホールを行っています。

古いアンティーク時計の場合、すでにメーカーでは修理部品が製造中止となってる事が多いです。そのためメーカーでも、修理専門店でも断られてしまう事があります。 しかし、そんな場合でも部品を新規作成することが可能であるため安心してお任せください。

また現行品の時計でもメーカー純正部品も多く持っています。特殊パーツだとしても海外から取り寄せる事が可能です。



池島和成さんのオーバーホールの料金

クォーツ(電池式時計)

  • スタンダードモデル:18,000円~
  • クロノグラフ:25,000円~

機械式(ゼンマイ)

  • スタンダードモデル:18,000円~
  • クロノグラフ:35,000円~

※実際の料金は時計をお預かりして、技術者による診断実施後に確定いたします。記載されている料金は目安としてご参考ください。

クラフトワカーズに所属している職人全員にまとめて見積もりが行えます

クラフトワーカーズ職人一覧

一括見積もりフォームから時計の情報を記入し送信するだけで、クラフトワーカーズにて紹介している複数の時計修理専門店の職人から概算見積もりをメールで受け取れます。

一括見積もりでは、住所、電話番号は記入する必要はありません。

価格や納期、メンテナンス可能の職人の情報が1ページでまとめられていて分かりやすいです。

現在8名の時計職人から、一括見積もりを受け取る事ができます。オーバーホール・修理終了後、1年の保証期間が設けられています。

オーバーホールをご検討の方へ

クラフトワーカーズなら全国どこからでも
安心して依頼ができます。

クラフトワーカーズの特徴
  • 修理料金を
    比較できる

    職人全員に一括見積りで
    料金比較ができます。

  • 安心して
    依頼ができる

    わからない事は直接職人に聞いて解決。
    だから安心して依頼ができます。

  • 修理後の
    安心サポート

    全ての時計に
    1年間の動作保証がつきます。

  • WEBから簡単
    「まとめて見積り」

    「まとめて見積り」なら、住所や電話番号の入力なし。時計を送らずに概算見積りを作成します。

  • 資格を持つ
    職人が在籍

    優れた技術でリーズナブルに
    オーバーホールができます。

  • 梱包キットを
    無料提供

    全国どこでも時計の梱包キットを
    無料で提供。
    着払いで修理店へ送るだけ。

クラフトワーカーズの評判を確認する

Now Loading...

Now Loading...


入力内容の確認

あなたにおすすめの記事

よく読まれている記事

この記事を見た人はこんな記事も見ています