2025.5.27

イームズラウンジチェアを修理する際の修理料金は正規サービスと家具修理専門店どちらがおすすめ?

array(3) {
  [0]=>
  object(WP_Term)#2926 (17) {
    ["term_id"]=>
    int(532)
    ["name"]=>
    string(18) "イームズ/EAMES"
    ["slug"]=>
    string(5) "eames"
    ["term_group"]=>
    int(0)
    ["term_taxonomy_id"]=>
    int(532)
    ["taxonomy"]=>
    string(8) "category"
    ["description"]=>
    string(0) ""
    ["parent"]=>
    int(526)
    ["count"]=>
    int(1)
    ["filter"]=>
    string(3) "raw"
    ["term_order"]=>
    string(1) "1"
    ["cat_ID"]=>
    int(532)
    ["category_count"]=>
    int(1)
    ["category_description"]=>
    string(0) ""
    ["cat_name"]=>
    string(18) "イームズ/EAMES"
    ["category_nicename"]=>
    string(5) "eames"
    ["category_parent"]=>
    int(526)
  }
  [1]=>
  object(WP_Term)#2927 (17) {
    ["term_id"]=>
    int(531)
    ["name"]=>
    string(35) "ハーマンミラー/HERMAN MILLER"
    ["slug"]=>
    string(12) "hermanmiller"
    ["term_group"]=>
    int(0)
    ["term_taxonomy_id"]=>
    int(531)
    ["taxonomy"]=>
    string(8) "category"
    ["description"]=>
    string(0) ""
    ["parent"]=>
    int(526)
    ["count"]=>
    int(1)
    ["filter"]=>
    string(3) "raw"
    ["term_order"]=>
    string(1) "2"
    ["cat_ID"]=>
    int(531)
    ["category_count"]=>
    int(1)
    ["category_description"]=>
    string(0) ""
    ["cat_name"]=>
    string(35) "ハーマンミラー/HERMAN MILLER"
    ["category_nicename"]=>
    string(12) "hermanmiller"
    ["category_parent"]=>
    int(526)
  }
  [2]=>
  object(WP_Term)#2934 (17) {
    ["term_id"]=>
    int(526)
    ["name"]=>
    string(6) "家具"
    ["slug"]=>
    string(9) "furniture"
    ["term_group"]=>
    int(0)
    ["term_taxonomy_id"]=>
    int(526)
    ["taxonomy"]=>
    string(8) "category"
    ["description"]=>
    string(0) ""
    ["parent"]=>
    int(0)
    ["count"]=>
    int(2)
    ["filter"]=>
    string(3) "raw"
    ["term_order"]=>
    string(1) "4"
    ["cat_ID"]=>
    int(526)
    ["category_count"]=>
    int(2)
    ["category_description"]=>
    string(0) ""
    ["cat_name"]=>
    string(6) "家具"
    ["category_nicename"]=>
    string(9) "furniture"
    ["category_parent"]=>
    int(0)
  }
}
イームズ/EAMES

紀元前3000~4000年に人間が腰を下ろす道具として発明された腰掛けに始まった椅子の歴史ですが、時代の流れや生活様式に応じて進化や変化を遂げ、19世紀から20世紀にかけては芸術的な意味合いも持ち始め、アートとしての椅子が数多く登場しました。

1950年代以降に経済大国アメリカでは、形成合板やアルミニウム、・強化プラスチックなど、今までにない新たな素材を生かした「アメリカン・モダン」デザインが流行し、ミース・ファン・デル・ローエやマルセルブロイヤーなど、新進気鋭のモダニズムデザインを体現する作家がオリジナリティに溢れる椅子を発表しました。

中でも、異彩を放っていた家具デザイナーがチャールズ・イームズで、彼は従来の概念に全くとらわれない、独自の思想を家具の世界に持ち込み、合板加工に留まらない繊維強化プラスチック・ワイヤー等、新感覚の素材を使用した椅子をデザインし、その作品群は世界中の人々に驚きと共に高い評価で受け入れられました。

特にイームズ夫妻が野球観戦をしているときに降りてきたアイディアを具現化、「使い込んだファーストミットのような温かく受け入れられる見た目を持つ椅子」をコンセプトに作り上げられたリクライニングチェアが名作の誉れ高い銘品チェア「イームズラウンジチェア」です。

イームズラウンジチェアは、素材に成形合板(プライウッド)・牛皮革にフォームラバー・アルミダイキャストのベースを採用し構成されています。

コンセプトの通り野球のファーストミットを連想させる、体全体を包み込むような豪華なデザインと極上の座り心地、修理・メンテナンスのしやすい合理的な構造が大きな特徴です。

発表からイームズラウンジチェアは進化を遂げ、「イームズラウンジチェア トール」、「イームズラウンジチェア&オットマンセット」などバリエーションを広げ、現在も世界中に熱狂的な愛好者がいます。

2005年まではイームズラウンジチェアの製品はハーマンミラー米国本社製と日本製がありましたが、現在はハーマンミラー米国本社製のみになっています。

一度購入したら一生モノといわれるイームズラウンジチェアですが、どんな銘品家具もこまめなメンテナンスは必ず必要で、経年劣化によるトラブル・劣化などは避けることができません。

正規製造・販売を担当するハーマンミラー正規品には購入後5年の保証が付いていますが、保証期間後のメンテナンスがとても重要です。

修理・メンテナンスはハーマンミラー正規品についてハーマンミラー・メンテナンス(株式会社インフォゲート)が担当し、修理作業から納品までを手掛けています。

また、近年は優秀な技術を持つ家具修理専門店も増えており、あえてそちらへ依頼するユーザーも存在します。

ここでは、イームズラウンジチェアの修理・メンテナンスについて、正規担当サービスと家具修理専門店の対応内容・料金・納期などについて紹介して行きます。

現在、イームズラウンジチェアを愛用してる方々は、是非この機会に読んでみてください。

イームズラウンジチェア正規修理・メンテナンスサービスの作業内容・料金・納期について

発表時からラウンジチェアとしての高い完成度で、名作家具として長きにわたり受け継がれているイームズラウンジチェアですが、独自の構造を持つウッドシェルと天然皮革に覆われたクッションを固定する、高度な技術により製造されており、長い年月に耐えうる強度を誇ります。

しかし、どんな銘品でも経年劣化や長期間の使用によって傷みや劣化が発生する事は避けられず、イームズでは正規販売を担当するハーマンミラー社カスタマーサービスによって、入念なメンテナンスが提供される形です。

イームズラウンジチェアの修理・メンテナンスについては、ハーマンミラーショールーム・ストア・正規取り扱い販売店が窓口となり、製造ラインと技術を統合した熟練の専門職人によって、完璧な作業が行われています。

料金・納期等については全て製品を預かり後、見積りを取り金額については後日連絡・納期は金額了承後に作業日程及び納期が決定します。

ですので、イームズラウンジチェアの修理・メンテナンスを正規サービスに依頼する場合は、料金・納期の事前確認はできませんので、注意が必要です。

依頼方法はハーマンミラー公式サイトに記載されている、メンテナンス専用ダイヤルから問い合わせるか、同じく公式サイトのEメール問い合わせ欄に必要事項を記入の上、Eメールで依頼する形になります。

また、イームズラウンジチェアはあまりの人気で模倣品も多く、ハーマンミラーでは模倣品はもちろん、ハーマンミラーストア(ネットも含む)・正規販売直営店・Amazonサイト以外での購入品は修理受付を行っていないので、充分注意して依頼してください。

問い合わせ・メンテナンス依頼

ハーマンミラーショールーム 住所:東京都千代田区丸の内3-4-1新国際ビル2階

ハーマンミラーストア 住所:東京都千代田区丸の内2-1-1丸の内MY PLAZA 1階・2階 (または全国の直営店及び正規販売店が窓口)

メンテナンス専用ダイヤル・TEL:0120-889-252 受付時間:10:00~16:00 土日祝日・年末年始休み

出典:ハーマンミラー公式サイト・修理お問い合わせ

イームズラウンジチェアを家具修理専門店に依頼した場合の料金・納期等について

一貫して製造をハーマンミラー米国本社に集約し、数々の模倣品がありながらも、追随を許さない高い完成度を誇るイームズラウンジチェアは、修理・メンテナンスをする際、通常ハーマンミラーショールーム・ストア・正規取り扱い販売店が窓口となり、正規サービスで専門の職人が作業に当たります。

しかし、近年は優秀な技術を持つ職人を配した家具修理専門店が増えており、予算や納期など、もろもろの事情で正規サービス以外の依頼法を考えている人は家具修理専門店にお願いするのもおすすめの方法です。

イームズラウンジチェアを家具修理専門店へ依頼するメリットは、料金がお得になる事・納期もある程度の目安が示されており、正規サービスよりも早い事などが挙げられます。

逆にデメリットとしては、あくまで純正素材を使用した正規修理ではない事、修理専門店の数が多く、依頼する修理店によって技術にバラツキがある事が難点です。

ここでは、イームズラウンジチェアの家具修理専門店・修理の目安料金を見てみます。

このような料金になっており、家具修理専門店の場合、一部については基本料金設定目安があり、依頼がしやすいです。

納期もハーマンミラー正規サービスの場合、製品預かり後見積り金額決定後に連絡となりますが、家具修理専門店の場合は約3~4週間程度が目安となっています。

また、ハーマンミラー正規サービスと同様に、家具修理専門店も往復の運搬料が別途かかってきます。

これについては近年、日本全国の運送料金高騰の為、高額になりがちでモデル・大きさによって変動しますので、依頼の際どちらも確認が必要です。

しかし、家具修理専門店の中には送料サービスを行っている所もあり、依頼の際は十分な修理店の検討が必要になります。

イームズラウンジチェアを家具修理専門店に依頼する場合の注意点

家具修理専門店はお店の数が近年増加している為、修理店に在籍する職人の技術によって仕上がりに差がある事が多く、慎重に店舗を選択する必要がある事がとても重要です。

理由として、経験の浅い・また技術力の低い職人が作業を手掛けてしまうと、製品の状態を的確に見極めることができず、満足のいかない仕上がりにならないことが多々見受けられる為です。

特にイームズラウンジチェアの場合、使用している素材や組み立て・構造についてもオリジナルの技術が施されている為、担当する職人には高い技能・経験が求められます。

そのため、イームズ椅子の修理経験を豊富に持ち、熟練した高い技術を持つ職人が在籍する修理店を探し当てることが大切になります。

在籍している職人の力量など情報をできる限り集めて、慎重に検討を行い、できれば来店時に担当する職人と直接面談を行い、作業内容を細かく確かめておくことが必要です。

イームズラウンジチェアを修理・メンテナンス依頼する際の留意点まとめ

7層にも渡るベニア素材や竹・成形合板(プライウッド)・牛皮革にフォームラバー・アルミダイキャストのベースなど一流の素材を、熟練した専門職人が匠の技術で丁寧に仕上げたイームズラウンジチェアは、その品質の高さと類まれなるデザイン・耐久性で多くの愛好者が存在します。

しかしイームズラウンジチェアをもってしても、使用の状況・経年劣化による傷み等のトラブルは避けることができず、日常のお手入れはもちろん、定期的に修理・メンテナンスを施すことが必要です。

椅子の場合、多い修理内容は天然皮革など座面や背もたれに使用されている素材の張り替えで、次いで椅子の接合部ぐらつき・部品の外れなどです。

こうした場合、通常は購入したハーマンミラーショールーム・ストア・正規取り扱い販売店を通じて正規サービスに依頼するのが無難です。

しかし、正規サービスの場合、納期・料金が見積りになり事前に分からない・また高額になる例が多いなどの理由から、あえて正規サービス以外に優秀な技術・実績を持つ家具修理専門店を利用する人も多いです。

家具修理専門店は納期の早さ・お得な作業料金などメリットが高いですが、優秀な職人が在籍する修理店を選択しないと、満足のいかない仕上がりになる可能性があります。

それぞれの長所・短所をきちんと踏まえた上で、要望に沿った修理専門店を選択し、十分検討して依頼するようにしましょう。

入力内容の確認

あなたにおすすめの記事

カリモクロゴ

2025.05.27

|

カリモク/KARIMOKU

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            カリモク製椅子を修理する際の修理料金は正規サービスと家具修理専門店どちらがおすすめ?

よく読まれている記事

この記事を見た人はこんな記事も見ています